開発– category –
-
VR撮影技術
唯一無二の撮影実績 10,000コンテンツオーバーの理由 恐らくコンテンツ撮影実績は世界一を誇る当社の実績は、単に撮影ができる、編集ができる。ではなく、より完成度を高めるため様々な独自開発によるアプリケーション群によって実現したものです。 ホー... -
VRサイネージ・スタンド
https://www.youtube.com/watch?v=H7YMpfCjgEI スタンド型VRサイネージです。VRヘッドマウントは、どうしても髪の毛などのスタイルや化粧などの問題で装着を嫌がられるケースも多々あります。しかしこのスタンドではそこまで抵抗がないようです。理由とし... -
渋谷MODI
渋谷MODIでVRやNFTなどの展示を行っております。VRに関しては、4D連動チェアーやVRサイネージなど当社オリジナルのシステムを展示しているのでお近くの方は是非ご覧ください。 渋谷MODIはこちら -
宮崎科学技術館
宮崎市にある科学技術館にて、「テクノエッグ(SHOW-GEKI)」という映像(VR)連動チェアーを導入しました。2人乗り用の連動チェアーにオリジナルコンテンツを作成。ドローンを飛ばし、現地より宇宙旅行へ旅たつコンテンツです。土日祝日などは予約ですぐ埋... -
2人乗り連動椅子
宮崎の科学技術館に導入するVR連動椅子です。かなりの高さなので、ステップ段や足置き板などいろいろ改良中。搬入は相当な重さですね(汗) -
連動チェアー
やっと完成しました。その名も「SHOW-GEKI」劇と激をかけ合わせています。前後左右は当然ながら、上下や風、振動にジョイステックを搭載しており、現在の油圧式の椅子と比べて運用も機能も上回っています(モータ式)社内で皆遊んでいます(笑)コンテンツ... -
ついでに・・・DPVRの操作
DPVR4Dは、WIFIを繋ぐとコンテンツ一覧が表示されます。お好きなサムネをタップ(HMDの左側にパネルがあります)すると、ストリーミング再生します。無償動画はそのまま視聴できますが、有償動画は購入前であればPR動画が再生される仕組みです。内部OSはa... -
一体型VRヘッドマウントディスプレイ
数年ぶりの更新です・・・サーバーが変更になって使えなくなってました(汗)復帰第一号は一体型のVRヘッドマウントディスプレイです。中国の製品ですが、現在残っているデバイスは、3Dグラス・PICO・アイディアレンズ、そしてこのDPVRに絞られてきました... -
コンテンツ東京にて
コンテンツ東京への出展です。VR撮影システム、一体型VRデバイス、連動チェアーなどを出展しました。とにかく人が多くて配布するパンフも足らなくなり近場で増刷などでバタバタな3日間でした。やはり出展すると様々な方にお会いできるので、マーケットだ... -
東京イベントにて
東京秋葉原でVRの少しエッチなコンテンツのイベントに参加しました。しかし・・・・開催10分そこそこで中止に(泣理由はこの人人人!!で見に来た方が駅まで並んでしまう大反響。ツイッターで少し案内しただけ?みたいなのに、口コミって凄いですね・・... -
バーチャルスポーツ
実際に飛んでくるボールを打つと、スクリーン上でイベントが発生します。赤外線カメラがボールの軌道を予測し、アウトになったりセーフになったりと。このような、大きい広場でなくとも楽しめるアミューズメントは非常に興味あります。カメラ解析技術を使... -
タッチパネルの対応
アプリをタッチパネルに対応させてみました。Win8であれば、そのまま対応(7も可能)です。視覚的に操作できるので、タッチパネルは初心者には良いツールですね。しかし、慣れたらマウスの方が楽ですが・・好みですかね。 -
IVR展にて
Entertainment4Dをダイキン工業さんのブースにて展示させて頂きました。映像と周辺機器連動が主なアプリですが、マスク機能などに興味持たれた方も多いようで、今後の展開が楽しみです。とはいえ・・・3日間開催されましたら、私は途中で抜け出してお客さ... -
JOGに対応しました。
Entertainment4Dを3D-JOGに対応させたことで、飛躍的に操作性が向上しました。やはりソフトだけでは超えられない操作性がありますね。まだまだ改良したいことが山積みです。けど、これ以上速く処理をすることは不可能・・・と追従を許さないソフトに成長... -
事務所その2
結構大きいテーブルなんだけど、小さくみえます。会議室にするか・・・・ -
横浜事務所
サポートを行うために、横浜に新しく事務所開設しました。写真では狭く見えますが、これがまた結構広いので、ゆったり気分です(笑)ビルの中が住宅用に改装されているのですが、1階がコンビニだし便利です。ん~~快適快適! -
もっとも影響を受けたクリエイターでした。
もう35年近く前からフアンだったジョブズ氏が先日他界されました。APPLE IIによって私はプログラマーになって、Mcintoshを見てプログラマーをリタイアした経緯があります。もちろん、どちらもアップル社(ジョブズ)です。APPLE ... -
エンターティンメント4D
新たに発売するアプリです。動画に連動して、様々な機器を制御します。映像などで肖像権などの問題で公開できない部分などは、ボカシやモザイク等で隠すこともできます。アイディア次第で様々な自社製品などを製作可能です! -
製品金型
製品を製造するには金型が必要になります。その金型はあまり見る機会がありません。どんなものか・・・を少し紹介します。写真にあるのが金型で、ここからプラスチック成型をするのですが、見た目ちょっとしたロボット風ですね。でも、美しくも見えるのは... -
デジタルコンテンツ用コーデック
LPEGという新しいコーデックです。購入前は画像にスクランブルがかかり、そこから購入すると、その場でスクランブルは解除されます。どこのメーカのビデオなのか、購入はどうすれば良いのか・・など、ビデオを再生時に情報を再現します。