開発– category –
-
経済産業省
外部公開用としての企業案内で、写真が必要でしたので改めてPV-STUDIOのメインプログラマーと写真撮影。なんだか僕は不機嫌そうな顔ですが・・・・眠たいだけです(笑)今、また世に無いものを創造してます、、けど疲れますね、過去に例が無いもを創るっ... -
個人向けブログ
個人向けのブログのテスト運用を始めました。まだまだ改良中ですが、大きな目的はライブラリィに残す映像です。日記でも使用できますが、その映像をライブラリィ化することで、様々なシーンなどをずっと残すことができます。将来はこのライブラリィを一般... -
撮影用プロポ
ヘリに搭載してみました。斜めに取り付けてしまったせいで、ポイントが少しずれて撮影されましたが、まぁ面白い写真が取れました(笑)キャノピーを取り付けるとカメラ取り付け位置が無くなってしまうので、この状態でフライト・・・キャノピーが無いと、... -
空撮用RCカメラその2
オリジナル空撮用RCカメラで撮影したショットです。もう少し広角のカメラで撮影すればよかったですね。移動中、プロポのSWがオンになっている間、連続撮影するので結構使いやすいと思います。 -
空撮用RCカメラ
プロポのSWで、連続的にシャッターを切ってくれる装置です。勿論オリジナルですが、商品化するかどうかは分りません。デジカメ以外にもビデオカメラなどの制御が可能です。 -
インタレース除去(アップ後)
これが自動アップロード用ソフトWeBroでアップした際の映像になります。(というか、今他の機能も含め改良中ですが)アップする前に、解像度やコーデック、インタレース除去などを自動で行い、アップロードするのでユーザは意識する必要なく最適なム... -
インタレース除去(オリジナル)
DVカメラなどで撮影された映像をそのままアップすると、このように映像にブレなどが生じてしまう。(これがインタレースの問題でもある)自動アップロードアプリケーションであるWeBroでアップすると、自動的にこのインタレースは除去されアップさ... -
会社で実現したいと思ったこと・・・
これは十数年前のCGです。当時、四角の立方体をコンピュータで計算させるのでも感動したものです。それも数時間かけて・・・その当時に制作されたCGです。この「ロコモーション」というCGは、僕には意欲とダメージを与えました。「なぜ今の技術(当... -
輪郭抽出プログラム
任意のエリアを抽出し、そのエリアを自動追尾するプログラムの開発画面です。開発するプログラムは、一般のDB(在庫管理や財務など)関係の開発と異なり、答えというのが明確化されていません。様々なパラメータや手法を駆使しながら、最適な数値を絞り... -
シーケンスボディソニック
DVDなどでジェット機などが飛ぶシーンでは、左右上下独立した振動がこの椅子に再現されます。耳で聞く方向性ではなく体で感じる方向性は、より雰囲気を演出してくれます。これに風やライトなどの制御が加われば、より臨場感が高まるでしょうね。 -
文化を残す
会社で開発しているモーションキャプチャのやりたいこととして、「文化を残す」という事に興味は持っていました。ビデオで見ることはできても、どんな動きをしていたのか?を明確に伝えることはできません。そこで動きを捕らえるモーションキャプチャは有... -
100V制御BOX完成版
各コンセントの電圧を可変に制御する機器が完成しました。USBなどから制御が可能です。パソコンなどで簡単に制御ができるので、会社内で設置予定のミニシアターでバリバリ活動します。でも・・・その設置する時間が今はないので、いつになるのでしょうか・... -
100V機器を制御
事務所内に設置予定のリアルシアターの電圧を映像に合わせて制御するための基本が出来ました。映画などのシーンに合わせて風や照明、スモーク?、それに音声などを自由に切り替え、「観る映画」から「体感する映画」へ大きく変わります。もっとも商品化は... -
動物のサンプリング
ダチョウをビデオで撮影し、PV-STUDIOでデータ生成しました。動物の動きは人間と異なるので面白いですね。様々な解析を今後もチャレンジしていきたいものです。 -
家電製品を制御する
DVDやビデオ・パソコンのムービーなどに制御コードを組み込むVCSの新たな基板が完成しました。これは、100V(一般家電製品)を制御可能です。この仕組みを使い、会社に設置予定のミニシアタを完成させる予定です。映像と完全にマッチしたイベント(風が... -
会社にある焼酎・・・
数は随分と少なくなりましたが、会社には必ず焼酎が置いてあります。会社で呑む!!という訳ではなく、宮崎に来られたお客様に手土産としてお渡しする為に置いてます。時々入手困難な焼酎など入ってくる場合があります。 しかし・・・こられても渡すのをよ... -
自動追尾・マッチング機能
動画に写真やイラストを貼り付けると、自動で動きに対して位置の演算を行い、動画に合成してくれる機能です。例えばナバープレートや看板など、貼り付けたい位置に指定すると、後は自動的に位置を算出して写真のように位置が変更しても自動追尾するのです... -
WeBro
自分のホームページなどの動画や静止画像などを簡単にアップするアプリケーションです。好きなムービーや静止画像などをドラッグ&ドロップで貼り付ければ、そのまま自分のライブラリーになります。そして、項目に記載した内容等はそのままホームページに... -
3D視
今新たな開発を進行している。インターネットでもリアルタイムでも、実写カメラで撮影されたムービーが飛び出して見えるのです。従来のフォーマットと互換があるので、通常のムービーで見るか、青赤フィルムで簡易的に立体視するか、または、写真のよう専... -
事務所です。
ってか、半分以上が趣味の事務所になってます(爆)